2012年8月21日火曜日

9月からの授業でやりたいこと

月~金(祝日を除く)、ある意味「ダラダラとした塾」をやろうかと思います。
主題は、「放課後を楽しく過ごす」です。

たとえば、私の娘は、学校から帰ったら、まずはピアノの練習をしなければなりません。
ルーテル教会の集会室にはアップライトのピアノがあります。
この鍵盤に、娘は向かうことになるのです。

教会の会堂のほうにも、アップライトのピアノが一台、
他にもグランド・ピアノが一台と、オルガンが二台あるのですが、
私の塾で使用させていただくのは集会室なので、アップライトが一台です。

ピアノの練習が終わったら、その日の宿題に取り組むことになるでしょう。
漢字を中心とした文字のけいこや、国語の教科書の音読、
算数の計算問題などが中心となってくるのはいうまでもありません。

私は、ピアノの時にはその楽譜を眺めながら、
宿題の時にはその教科書を眺めながら、
あれやこれやと多少うるさい注文もつけて指導するはずです。

そんな空間が、平日4時ぐらいからやろうかと思っている小中学生部門の、
いわば実態とでもいったものになるわけです。


だから、私の塾に来た生徒は、リコーダーなんかを吹いて練習してもいいだろうし、
歌をうたって練習してもかまわないことになるのではないでしょうか。

そういった意味では、私が愛光だったからといって、
愛光のような進学校を目指している小学生が来るのは場違いになるので、
間違っても来ないようにしてもらいたいと思っています。

中学受験に関しては、松山にもいくらでも専門とする塾が山ほどあります。


ただ、私の場合、ここにしかない固有性があるとすれば、
それは教会でしかできないことに尽きると思います。

クリスマスが近づいてきたら、いっしょに賛美歌を覚えて歌いましょう。
これは、私がカトリックの愛光に入ってからやったことですが・・・。

すなわち目標は、中学受験にあるのではなく、クリスマスイヴのキャンドルサービス。

子どもたちがイヴの夜に、光を灯しながら歌い、練り歩く姿ほど素敵なものはないのです。
また、これはやってみると本当に楽しいひと時なのです。


それはさておき、普段の宿題などで「大変だな、こりゃ!」と思っているお子さん、
またそれを心配して見ておられる親御さんは少なくないと思いますが、
そんなみなさんの一助となれれば、と考えているわけです。

お値段をそろそろ発表しなければなりません・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿