2013年4月16日火曜日

庭仕事


昨日、今日と天気がよく、気持ちがいい。
ずいぶんと暖かくなったので、自然と体が動き、庭仕事へ。

雑草は、よくもこれだけ生えてくれるものだ。
これを引っこ抜くだけで、ずいぶんな運動になっているような気がする。
少し汗ばむ。

おまけに気分転換にもなってよい。
勉強ばかりも体に良くないよ、といろいろな方が声をかけてくださる。
そういった意味では、天気が良い日に庭仕事、には健康的な響きがある。

庭にいると、様々な生き物が飛来してくる。
昨日は、つばめが飛んでいて、へえと思った。
今日は、薄緑色の小さな鳥が軒の上を跳ねていた。

あの鳥は、うぐいすなのだろうか。
鳴いてくれればわかるのだが。
鳥の名前ひとつ出てこないのだから、無粋に感じる。
勉強ばかりしていると良くないこと、のひとつだろうか。

2013年4月12日金曜日

古本は売っていない


今日は天気が良いのだが、朝から寒い。
特に風が強くて、迂闊に外に出てしまうと、疲れすら感じてしまう。
三寒四温の最中では、体が重くなる、一般的な身体の反応だという。
もう4月になって幾日も過ぎたのに、もどかしいものだ。

この時期、学年が変わると、先生も変わって、慣れるのに戸惑っている生徒がいる。
自然なことだと思うし、どうせ慣れるのだから、焦らずに構えていたほうがよい。

ところで、昨日はブログでおかしなことを書いてしまった。
「古本を売りに行った」という。
これはおかしい。
「要らなくなった本を、売りに行って、古本にした」のだ。
日本語は難しい。

本は、気がつけば、読みたい趣向がガラリと変わっている。
年を取ったせいだろうか。
これまで熱心に読んでいたものへの、興味が薄れていった。
逆に、いま熱心に読み始めたものが、本棚を一掃し、景色を変えている。
どちらかと言うと、結局残した本は、いただいたりした稀少な古本が多い。

どうやら私は、「古本だけは売りに行かなかった」といったほうが正しいようだ。

2013年4月11日木曜日

古本を売りに


次女のおたふくかぜも無事に治り、長女の小学校も始まった。
生徒たちも、学年が一つあがって、それぞれみな進級である。

今日は、朝から寒く、雨も降り、あまり体を動かす気分にもなれない。
それでも、要らなくなった本を大量に売りに出かけていった。
どうせ値もつかないだろうという本は、ちょうど紙ごみの日だったので、紐で縛って捨てた。

このようにして、新しいものが古いものを塗り変えていく。
少し気分がさっぱりした。その点、春らしいように思う。

2013年4月4日木曜日

おたふくかぜ


春休みも終盤戦である。私のところに通う生徒は、みな血相を変えた。
ラストスパート、だとか、追い込み、だとか、そんな声しか掛けようもない。
みなさん、がんばってください。

私はといえば、復調した安堵も束の間、次女がおたふくかぜにかかった。
いわゆるムンプス、英語発音ならマンプス、か。
通っている園のクラスで、いま流行りに流行っているので、そんなに驚かなかった。

かかりつけのお医者様が、なぜそんなに勉強するのだ、と聞いてくる。
お医者様というのは、すごい。
いま私が必死で学んでいるドイツ語やラテン語を、とっくに習得しておられるからだ。

じゃがな、近頃は英語、よ。
そちら(医学)のほうでも、やはりそうなんですか。

ちなみにこの方は、アラビア語もできる。旅行のためのものらしい。
ドバイ、だったっけ。
医学部へいきたいと思っている生徒は、そんな夢でも馳せてみればいい。

とにかく、私は、次女がおたふく。自宅で長女と大暴れ。
5日間の強制自宅待機。土曜の入園式は、もちろん欠席。
これから週末にかけて、春休みのラストスパート、ついに追い込まれるところまで追い込まれてしまった。

2013年4月3日水曜日

快復、授業を再開


急性胃腸炎になったのは先週の木曜日のことです。
初日からとにかく、激痛と高熱で起き上がることができませんでした。
二日間それが続き、食事ができず、スポーツ飲料水を飲み続け、朦朧と伏せるばかりで。結局木曜日と金曜日の授業はお休みにしてしまい、生徒の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
この場を借りてお詫び申し上げます。

土日もダウンしていたのですが、授業は週明け月曜から行っています。
胃腸炎のほうは今日を持って治ったといえる状態になったので、このブログも久しぶりに書いているわけなのですが、治ったのは神さまのおかげです。
もちろん、病院へはきちんと行ったのですが、病の克服には、祈りです。

生きていることは試練そのものに違いありませんが、人に乗り越えられない試練は与えられないとは、聖書にあるとおりです。
また、こうやって生かされているのは、恵みに他ならないのですが、試練そのものも実際は恵みなのだと実感します。
いつ、どこででも感謝せずにはいられませんが、語学を再開出来たときは、ほんとうにありがたくてなりませんでした。
勉強できるのは、幸せなことです。

本日、3月中に読み終えるつもりだった、ラテン語のDisputatio Heidelbergae Habita (ドイツ語訳Heidelberger Disputation) を、これはいわゆる『ハイデルベルク討論』というやつなのですが、やっと読了できました。
さっそく、次のを読み始めています。
病で遅れをとった分は、取り戻していかなければなりません。
実に、語学は一日休むと、三日の遅れが生じる。どれだけ体調が悪くても、一頁でも半頁でもいいから進めたほうがよいのです。